「平和宣言」を英語で読む ヒロシマの心

ご注文
広島市長が広島原爆の日(8月6日)の平和祈念式典で毎年読み上げる「平和宣言」は、広島市によってすべて英語に翻訳されてきました。
核兵器廃絶と世界恒久平和の実現、原爆死没者の追悼を世界に広く訴えるためです。唯一の戦争被爆国の国民である私たちは、〈世界共通語の英語〉で核兵器廃絶と世界恒久平和について自ら考え、自ら伝えることができるでしょうか。
本書は1947年の第1回から通算76回目に当たる2023年までの「平和宣言」英語版を収録しました。難しい語句や慣用句、専門用語は430カ所にわたる脚注で日本語の意味を記しました。本書は〈グローバル市民〉を目指す高校・大学生や市民にとって英語と平和について同時に学べる最良・最強のテキストです。
編著 | 帝京大学出版会 |
発行 | 2023年12月 |
判型 | 新書(B40) |
頁数 | 242 |
ISBN | 978-4-434-33127-5 |
定価 | 968 円(本体価格 880 円+税) |
Chairman's FOREWORD
PREFACE
CHAPTER 1
KAZUMI MATSUI's PEACE DECLARATION (2023-2011)
CHAPTER 2
TADATOSHI AKIBA's PEACE DECLARATION (2010-1999)
CHAPTER 3
TAKASHI HIRAOKA's PEACE DECLARATION (1998-1991)
CHAPTER 4
TAKESHI ARAKI's PEACE DECLARATION (1990-1975)
CHAPTER 5
SETSUO YAMADA's PEACE DECLARATION (1974-1967)
CHAPTER 6
SHINZO HAMAI's PEACE DECLARATION (1966-1959)
CHAPTER 7
TADAO WATANABE's PEACE DECLARATION (1958-1955)
CHAPTER 8
SHINZO HAMAI's PEACE DECLARATION (1954-1947)
EPILOGUE
Index
PREFACE
CHAPTER 1
KAZUMI MATSUI's PEACE DECLARATION (2023-2011)
CHAPTER 2
TADATOSHI AKIBA's PEACE DECLARATION (2010-1999)
CHAPTER 3
TAKASHI HIRAOKA's PEACE DECLARATION (1998-1991)
CHAPTER 4
TAKESHI ARAKI's PEACE DECLARATION (1990-1975)
CHAPTER 5
SETSUO YAMADA's PEACE DECLARATION (1974-1967)
CHAPTER 6
SHINZO HAMAI's PEACE DECLARATION (1966-1959)
CHAPTER 7
TADAO WATANABE's PEACE DECLARATION (1958-1955)
CHAPTER 8
SHINZO HAMAI's PEACE DECLARATION (1954-1947)
EPILOGUE
Index